店について
パチンコ屋「第一平和」の敷地内にある屋台風のラーメン屋。
ともり火
〒491-0862 愛知県一宮市緑3丁目3−14

この店ができる前もラーメン屋だったわ。「百万石」だっけか。
ブラック系の醤油ラーメンで結構うまかったな。
ほぼ醤油に麺をぶち込んだだけ、みたいなラーメンだったけど。
でも好みだったな。チャーシューもうまかったし。
店主のおっちゃんが「パチ屋の客がめっきり減ったから、うちも全然ダメだわ〜」って言ってた。
他に移転したけど、その後うまくいってるのかしら?
ちなみにこの店は、狭くてカウンターしかないよ。
メシについて
ラーメンは味噌、塩、醤油が基本で、あと何種類か変わったラーメンがあったな。メモるの忘れたわ。
なんだっけ、「マーラー台湾ラーメン」だっけか、写真はうまそうだったから、今度食いたいなと思った。
てか味噌ラーメンがあるがね!! 合格。
とりま味噌ラーメンに決定。あ、ここ食券だからね。
味噌にんにくラーメンとか、味噌なんちゃらラーメンとか、色々あったけど、
味噌とにんにくがそろったら頼むでしょ。
てことで君に決めた!「味噌にんにく中華そば(大盛り)」
あとはチャーハンだな。
この店は「チャーハンが美味すぎるラーメン屋」って書かれた看板掲げてるからな。
こんなハードル上げて大丈夫か? 知らんぞ?
チャーハンも色々あったけど、メモるの忘れた。
自分が選んだのは、「台湾にんにくチャーハン」1000円
せ、1000円て!!!
オイ! たけぇて!
米焼いて味つけただけのヤツに1000円て!
4桁いったらいかんやろ!
かなり不満はあるけど…「まぁ初めてだしな」とか自分に言い訳して解決した。
あと忘れてたけど、味噌ラーメンもたけぇて!
大盛りで1150円やぞ!
普通盛りでも1000円やぞ!
東京の都心じゃねーんだぞ! 愛知の田舎やぞ!
てかセットを用意してくれよ。
ラーメンとチャーハンで2000円オーバーはキツいて…
「まぁ初めての店だしな」ということで解決したけども。
てことで、「味噌にんにく中華そば(大盛り)」と「台湾にんにくチャーハン」


うまそう。特にチャーハンなんか食わんでも分かる。
コレ絶対うまいヤツ。
〈味噌にんにく中華そば〉
見た目はうまそう。濃そう。
チャーシューでかい。
細かく刻まれた玉ねぎ、ねぎ、めっちゃ薄いチャーシュー2枚、焼ニンニク一粒、海苔
スープを一口、、、、、
豚骨やないか!!!
オイ、これ豚骨やないか!
味噌頼んだよね?
てかこの店は豚骨ねぇし
コレほぼ豚骨やないか💢
味噌感ない(主観)
まずくはないけど…普通の濃い豚骨って感じ。味噌だけど。
完全に味噌舌になってたからガッカリだわ。
まずくはないけどね。うまくもないかな(ただの主観)
麺太い。ストレート麺。
そんな好きじゃないヤツ。
食感とかは、まぁ普通。
チャーシューは薄い。うまくない。
こんなんなら無くてもいいから100円安くしてほしい。
海苔はいいと思うよ。
濃くて飽きてくるところに、ちょっとひと味加わって、飽きが緩和される
でもこれで1150円はないな。
半額…でも食わんな。
〈台湾にんにくチャーハン〉
次、メイン(?)のチャーハン。
「チャーハンが美味すぎるラーメン屋」とか看板掲げといて、普通は許さんよ?
とりま一口、、、、、
うまい!!!
見た目通り、うまい。濃い。深い。
言うだけあるわ。
この味をどう表現すりゃいいのか分からんけど、んー、、、台湾チャーハンだわ。うまいよ。
べちゃべちゃな感じ。油でギトギトな感じ。
自分はパラパラ系は嫌いだから、コレは好み。
パラパラチャーハンは家で食うからいいのよ。
外食くらいはべちゃべちゃで油まみれのチャーハン食わしてくれ。
にんにくもコロコロ入ってて、香ばしくてイイネ。
てかこの香りを無くしたくないのに、豚骨ラーメン(味噌だけど)食うとコイツに全部香りが持ってかれるんだわ。
お前は不合格だからジャマすんな、って感じ( `ω´)
てことで、先にラーメン終わらせて、後からチャーハン食った。
冷めておいしさが半減してましたとさ。
総評
味噌ラーメンは期待ハズレ。まずくはないけど、もう一回食いたいとはならんな。
てか豚骨…
次食うとしたら味噌以外だな。
台湾にんにくチャーハンはうまかった! 文句なくうまかった!
でも値段には文句ある。
1000円は高いて。
チャーハンはどんなうまくても、700円超えたらいかんやろ?
そう思わんきゃ?
てことでチャーハンはもう一回食いたいけど、値段的にもう食うことはないだろな。
650円に値下がりしたら、また食うわ。
評価(最高で★5つ) | |
---|---|
値段 | ★ |
味(ラーメン) | ★★ |
味(チャーハン) | ★★★★ |
総評 | 次に期待 |
ともり火
〒491-0862 愛知県一宮市緑3丁目3−14
※ この記事に書かれている内容は、あくまで個人的な感想や、意見・論評ですので、ご了承ください。文句を言われても知らんよ、誰も見てないと思うけど。
コメント